なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
Androidアプリ
2014年03月11日12時42分
頭の中で構想してた奴が一通りまとまったので、
忘備録として。

バックグラウンドスレッドをSurfaceview拡張がサポート
これによりUI描画メインスレッドとは別に
runメソッドで画面ロックを行いダブルバッファ処理
が可能となる。(WinAPIでいうInvalidateRect)
また、bitmapfactoryとcanvasを使えば画像を任意の
箇所に配置可能であり、更にその上に検知範囲として
簡単な形のRegionを配置できる。このRegionの位置も
任意に調整が可能であり、containsメソッドにより
簡単に衝突判定ができる。
OnTouch等と組み合わせれば簡易的ゲームが可能。

加速度センサーの使い方もかなり簡単。
後はデータのサーバー側保持方法についてが欲しい。
この辺りが参考になる。
http://d.hatena.ne.jp/language_and_engineering/20111121/p1
最初に見たのはこっちでピンポイントっぽい。
http://techbooster.org/android/hacks/7902/

アニメーションエフェクトの画像を連番表示する場合
fpsを固定して処理する必要があるが、その参考に
なりそうな物も発見。
http://www.mihr.net/android/surfaceview.html

単純エフェクトについてはパーティクルが必要と
思うので、OpenGL系の書籍買おうと思った。

同日 18:16
ラップトップにEclipseと開発環境インストールって
Androidプログラミング復習中。
ファイル 1019-1.png
また暗記ばっかなのよね。
参考書は以下。
http://www.seshop.com/product/detail/15625/
初心者向けではない。
6章ぐらいまで読破して理解済みだったので、
この際やってしまおうと思う。
記事カテゴリ:プログラム関連
いい就職活動日和
2014年03月10日18時21分
ようやっと福岡からもスカウト来たか。
こちらからも動き始めたし、適合率の問題やな後は。
記事カテゴリ:未分類
集中力散漫
2014年03月09日14時35分
たまにはこんなん描きたくなる事があると。
まぁ、変態ですから。
ファイル 1017-1.png
記事カテゴリ:ラフ
BIG-IPのGUIによる設定
2014年03月08日15時45分
初見の用語が多い為(そもそも負荷分散初めてだったし)
非常に面倒だが、ゆっくり刷り込ませる形で覚えたい。
パーシステンスの割り振りは最終的なVirtual Server
の所でやる模様。
現在Nodesの詳細は読み解けてPoolのオプションが
頭に入らなくて思考停止した所。
仕組みは簡単なんだが。
先にルーター本読んだのはかなり正解だったと思う。
論理アドレスであるIPと物理アドレスであるMACアドレス
クラスレスアドレッシングのAutonomous System構成
によるネットワーク間のやり取りと通信プロトコル、
ARPやL3スイッチの差し込み等が当然の様に説明の
バックグラウンドにあるので、単体でこの本を読んだら
はぁ?ってなってたと思われる。
あと、2つの拡張CentOSが内部で監視、通信処理を
行っているってのは非常に納得できる動作だった。
記事カテゴリ:未分類