なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
ゆっくりした結果
2010年10月14日21時39分
勉強とelona三昧になってしまった・・・。
仕事の連絡来たらやばかったな。
漸くelonaも飽きに近い何かを得始めたので、
まともな生活に戻ろうと思います。
とはいえ、情報収集に忙しい今日この頃。
ちょっとの遅れが命取りな環境ってやぁねぇ。


elonaの知識ですが、ハンパなく範囲が広くて
把握するのかなり大変だった、作った人すげぇよ。
具体的に理解把握が面倒だった知識をば列挙。

まずは推奨事項から、
―――――――――――
・重量挙げ、交渉、採掘、鍵空け、栽培は習得必須
・子犬の洞窟攻略、クーラーボックスで死体確保
・ヴェルニース酒場サブクエストの盗賊(倉庫確保)
・潜在成長は100%切ったら持ち上げてあげる
・食料の潜在成長とベッドの睡眠成長度理解
・序盤の名声無視乞食ジェノサイドパーティ
・演奏は初心者推奨、非常にやりやすい。
・料理は食材が確保できたらもうけもの。
・エーテル病は幸福の日カジノ4連勝で抗体入手
―――――――――――

以下、余裕が出てきてから考えたい事
―――――――――――
・全店、店の規模100までの投資、もちスキル取得も
・信仰レベル向上と報酬
・農場栽培と収穫クエストの関係
・牧場経営、神の化身(複数種)増殖方法
・セブンリーグブーツ、オーロラ、スピードリング
・奇跡『』と神器<<>>
・武器、防具強化、素材変化の巻物と祝福、**
・工房ミラルガロクと★小さなメダル
・願いでしか手に入らない物について
・羽の生えた巻物の有効活用について
・友好度、結婚と遺伝子
・遺伝子引継ぎと遺産相続
・家の改修やら改築、ショウルーム、ムーンゲート
・クミロミ秘密の経験と追加フィート
・★アーティファクト再生成について
・ラーナ登頂はテレポ推奨
・名前の巻物、素材槌、おみやげ
・生きた装備のエンチャント、血吸い
―――――――――――

この程度でしょうか。
最終的な目標は、やはりエロ特化で
ルルウィ様やエヘ様をMBバグで捉えるとかを
考えてしまうわけですが(藁
エヘ様可愛過ぎだろjk
「好き!好き好き好きっ!だいすき!
君とは死ぬまでずっと一緒だよ。だよ!」
とか言われたらノックアウトやがな。
漸く内容の全景が見えてきたので、
今後は日常を支配されない程度にまったりと
プレイできそうです。


10月15日 0:58
某所にて来週までにプログラム提出の約束。
吉里吉里とか久々に触るわ・・・、
思い出すのに一苦労、それもまた楽し。
機能追加してやろうかね・・・何らかの形で。


同日 3:51
提出分完成、さて自由時間、情報収集だね。


同日 6:56
久々にピアノ曲練習。
幅は広がったんだよね~表現方法の。
しかし一曲作り込む熱意が足りない;
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/music/tmp6.MID
記事カテゴリ:midi
あかん、眠い
2010年10月13日22時26分
睡眠不足っぽいので、本日はおやすみなさいします。
チクショウめ~。
記事カテゴリ:その他
よし、やるか
2010年10月12日21時50分
何か電波受信&充電中。
本日は虎の穴にて某後輩と出会った。
勉強も続けたいが、その前にこの機会を活かそうと思う。

同日 23:44
ファイル 184-1.png
ふらんたんうふふ。
結果として何を描きたいのか迷ったオチ。
こういう殺伐としたのがいいんだよ、と
描いた後で感じた。考えるな、感じろ。

10月12日 0:57
ファイル 184-2.png
第一丁寧化。
とりあえず今日はここまでで止めておく。
リハビリとしておこう。

同日 3:06
仕事キター!
昼までに終わらす、気合。

同日 7:10
案外あっけなかったな。
ちょい休もう・・・。
記事カテゴリ:イラスト
どうせなら
2010年10月11日16時39分
CGIの仕組みも曖昧な理解だったし、
一から見直すか!と本屋へ直行して、本を買う。
帰りのバス内でPerl言語と演算子をほぼ理解した。

ゼロからわかる CGI-Perl超入門
http://gihyo.jp/book/2010/978-4-7741-4099-5
Kentさんの本だから安心。
そしてクソ分かりやすい。正直他の本が霞む。
掲示板とショッピングカートの作り方ものってて
まさに今の自分に一石二鳥。

MySQLについてはいい本があんま無かったが、
PHP4と5の違いを説明した上で、
また、Smartyによるデザインとプログラム分離も
解説されていた下記の本を購入。

PHP+MySQLであなたもウェブアプリが作れる!
http://www.sbcr.jp/products/4797344646.html

ひたすら読書中。
・・・そろそろまた、仕事の催促来るかな。
コンビニでメロンコーラを買ってみたんだが、
流石のお子様仕様、味が濃い;
ファイル 183-1.jpg
すごく・・・緑です。


同日 19:25
経歴アップにもつながるし、
とりあえずブログ辺りを自作してみたいと
思い、じゃあブログに必要な要素ってなんぞ?
と検索かけて色々調べてみた。
このブログCGI(借り物だが)も結構便利だが、
足りない部分は当然存在している。
意外と知らない分野が開けて、面白い。
因みに、このサイトはわざとの如く以下の機能を
利用してない。
作った当時殆ど知らなかった事もあるが、
子供への害悪コンテンツ(エロ絵)を含むし、
公開する、開けた環境を作る事に興味が無かった。
元々倉庫代わりだし、今も方針は変わってない。
リンクを外部から貼っているのも、体裁の為だ。
しかし、表舞台にちゃんと顔向けできる物も作りたい。
そう思うようになったのは、少しでも
他人を知り、己を知ったからだなぁと思う。


ブログで欲しいなぁと思う機能(順序バラバラ)
RSS機能
更新情報展開(metaやping送信を簡単に)
わかりやすいアクセス解析(コメント含む)
コメント一覧(時系列と記事別)
携帯からも見える
トラックバック、コメント件数検出
カテゴリ分け機能
互換性の効くスキン機能(良カスタマイズ性)
簡単な構成変更機能(内部コンテンツの順序等)
投稿文章追加処理機能(タグ追加や画像受付)
優秀なブログ内検索
自動アフィリエイトのオンオフ(あれば便利そう)
ある程度のスパム対策(投稿制限カスタマイズ可)
動きが軽い(ソースコード短縮、まとまり)
汎用拡張性(それには当然サーバーがいるが)

・・・途方も無い道のりだな。
コツコツやるしかない。


10月12日 2:05
仕事の件を良心からか少し進めておく。
最近プログラミングに没頭して、デザイン施工
そっちのけな部分もあったので、
まぁ、要求もされてなかったんで、向こうも悪い事
言えないでしょうけど。
萌え絵見てるとウズウズするのはきっと
俺の本能なんだろうな。
描きたくなるような絵を見せてくれ!と
心の奥が叫んでるわ。
記事カテゴリ:プログラム関連