なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
急にスケジュール詰まる。
2011年02月04日18時17分
本日の日程。
午前~午後にかけて昨日の依頼分の確認途中終了。
続きは20時以降にまた確認だそうな。
んで、唐突に電話にて6日のスケジュール教師枠確定。
ほいで明日は昼から面接、夜は話し合い。
なんちゅうか・・・。
とりあえず20時なる前に気分転換に本屋へ出るとする。

同日 19:25
帰宅。めぼしい本は無かった。
中小企業のリスクマネジメントの危うさを
立ち読みした程度。
あと、ブログとかの情報媒体の有用性についてとか。
連絡待つ間にニュース見るか。

同日 23:45
依頼の方は済んだ。と思ったら、
くおお!また話し合いかぁ!ドチクショウ。
記事カテゴリ:その他
やなタイミングで
2011年02月03日15時22分
依頼連絡来やがった。
やりゃあいいんでしょう、やりゃあ;

同日 23:13
やっと片付いた・・・。
ちょっと買い物して一息つこう。

2月4日 1:43
帰って早々ちょっとした話し合いに呼ばれる。
運営って面倒事多くて本当やーね。
記事カテゴリ:その他
描いてみてわかるのは
2011年02月02日21時49分
やはり線画は緩急が大事なんだという事と、
手先の器用さが命だっつーこと。
ファイル 300-1.png
時間かけて研究すべし。

2月3日 4:21
ちょっと線の緩急テスト。
ファイル 300-2.png
んでそろそろ寝る。
足りないフリルとか手とかは後程。
記事カテゴリ:イラスト
AS3.0のスプライト描画関連
2011年02月01日05時06分
本の応用事例、再生する度にランダム色なんで、
色合いを固定したいと思うが、今日の所は
プログラミングで力尽きた感じ。
なかなか面白かった。
ファイル 299-1.png
違和感を覚えるとするなら、深度関連のせい。
解決方法は既に頭にあるがね・・・。
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/avi/007.html

同日 18:47
引き続いて、動画再生プラグイン作った。
オブジェクト指向プログラムなんで、
htmlに配置したりテキスト外部参照したり
色々弄れるぜぇ・・・。
ファイル 299-2.png
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/avi/008.html
フェード処理させたりとかまだまだ高級にできるね。
記事カテゴリ:フラッシュ