なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
昔使ってたjs及びcgi
2010年12月12日15時12分
今更だが解析する事になろうとは・・・。
昔のサイトデータまだ残ってるから引っ張り出した。
何年前だこれ・・・07って事は3年ぐらい前か?
あの頃はなんちゅうか色々グレーゾーン歩いて
アナーキーだったなと思いつつ、
ファイル 245-1.png
ajaxcom.js及びcgiです。
http://www.kawa.net/works/ajax/ajaxcom/ajaxcom.html
静的HTMLページに1行コメントを書き込める掲示板。
例のギャラリーにおいて、コメント管理上
必要になりそうだったのでこれから解析を開始致します。
ノンアルコールカクテル片手に気合入れる。
記事カテゴリ:プログラム関連
あと手か。
2010年12月11日21時08分
一枚線画で細かい事やってる。
これもまた修行也。
ファイル 244-1.png
あ、ブラジャーの後ろがねぇw

同日 21:43
で、線画終了。
ファイル 244-2.png
一旦置くか。

ツイッターでも呟いたが、
こいつはすげぇと思ったよ。
ピアノ想起曲第9番 "覚火"
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11881053
蠍火×少女さとり

12月12日 2:43
今のうちにラフっとく。
ファイル 244-3.png
記事カテゴリ:イラスト
ゲームとは何か
2010年12月10日20時03分
ちょっと思う所があり、考えてた。
http://frgm.jp/
等も参考にしつつ、存在意義と自問自答。
ストーリー性の無いゲームは個々人の能力測定
及び成長を目的としている事は間違い無いだろう。
一方ストーリーのあるゲームは感情に訴え、
共感したり、嫌悪したり、感動したりという方向に
訴えかける物、人間性に関わる要素だと思う。
いずれもプレイを通して「面白かった」「またやりたい」
という思いを抱かせれば良いとされる。
ここに近年のソーシャル要素が混じるのは、
個人としての遊び方から、複数人で一緒に遊ぶという
遊び方にシフトしていくからだと思われる。
より多くの人と共感を覚えて、楽しめる、
そういうゲームでないと大きな価値を見出せない
そんな人が増えたというのが大きい。
小粒で尖った作品は多くあるが、評価がまばらなのは
きっとその辺りが大きいのだろうなと思った。
俺に出来る事はそう考えると今は本当に
ちっぽけなものだが、やっている内に状況も変わる、
技術も変わるし、本人の能力も変化する。
結果として成長を続ける事こそ、
今を生きるという事なんじゃないかと思った。
一日一日を大切に生きて行こうぜよ、皆さん。
記事カテゴリ:面白リンクとか
最近理解したが
2010年12月09日01時08分
イラストとはイラストらしくある事が重要なんだなと。
ファイル 242-1.png
大きさがずれているのが逆に魅力になる事も多いわけで、ナルホドと思わされる・・・。
で、当初予定していた角度に座標変換(藁
ファイル 242-2.png
前の絵はここまで進めた、まだまだ進む。
ファイル 242-3.png
記事カテゴリ:ラフ