朝っぱらから歯医者行った。
その後、本を引っ張り出して再確認。
サンプルはGoogle Play Billing Libraryと言う事で
SDK Managerからダウンロードする。
やり取りの詳細が完全にOAuth認証思い出す訳だが、
同期と非同期メッセージの受け取り用レシーバとか
間に仲介役が入ったみたいな面倒な印象。
ただ、理解できなくは無いので、一旦進めてみる。
開発者登録とテストアカウントは別にしておかないと
後で確認作業の時に困る事だけ気に留めておく。
同日 15:40
静的メッセージで動作確認できた。
半分程動作は理解したが、大変面倒である。

後は運用サーバー側の購入時のデータ保存部分。
同日 18:36
実機落とし込み確認完了。
android.test.purchasedで確かに正常動作する。
ただ、さっきAndroid系記事で
全データ消失するハッキングがstring.xmlを使って
できるのではと出てたのがスゲー気になる。
http://gigazine.net/news/20140325-android-bug-app-delete-data/