なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
描画側仕様把握
2014年01月26日13時26分
diaryproのskin適用はparse_skin関数で
一旦描画順番を決定して、その通りに吐き出す。
そして海月屋さんのskinはcssで左をnavigation、
右をinformationとしてposition:absoluteにして
marginのleftとrightを指定する事で三行に見せてる。
だからソースの書き出し順が、
logs→diary→navigation→informationになっとる。
これを一部一部phpで変換するには、単純に
lib/App/List.pmのparse_skinの順序を考慮して
吐き出し側のoutput_ほにゃらら関数の各skinの
{html}に対してexecを利用してphpに飛ばした際の
echo値を代入する事でカスタマイズできると把握。

無駄に環境変数大杉ワロタ。
当面は必要分だけ管理画面用意して併用するかね。
ま、表示側も弄れる事が分かっただけ良し。
次は海月屋さんのよくわからんjsを解読するか。

同日 13:46
ああ、これタグ入力支援とかか。
そういえば導入したな、記事入力フォームに。
ついでだから把握しておくか。

同日 15:01
コメントの掃除完了。
ついでにこっちも承認制にした。
隙あらば情報弱者に攻撃仕掛けてくる外人はタヒね。

同日 19:24
さり気なくグローバルナビのjsをテスト実装。
jsが効いてればちゃんと動くね。
全然関係ないけど今日手料理で牛丼作ったら
味がウマ過ぎてワロタ。
記事カテゴリ:プログラム関連
大雑把やが
2014年01月25日16時04分
分類処理ほぼ完成。
ファイル 977-1.png
後は既存記事への更新反映組まなあかんね。

position:fixedでbackground:x-repeatすると
表示部分の幅が気になって、
ちょいちょい修正が面倒だった。

同日 19:52
記事のインデックスと各記事のカテゴリ更新に対応完了。
じゃ、ちょちょいっとパスワード変更関連弄るか。

同日 20:30
パスワード変更機能、でーきたっと。
次は環境設定辺りかな。
記事カテゴリ:プログラム関連
とりあえずこのサイトの管理画面を
2014年01月24日23時27分
perlからphpへゆっくりと移行しようと思う。
管理画面のログイン機構とプロフィール編集は完成。
次は分類とパスワード辺りかな。
記事編集に際してトラックバックと更新pingの処理が
めんどくさそう。画像の投稿処理は大体分かった。
まぁ、トラックバックは見直したおかげで今回削除したし。
いらないっちゃいらない機能。
見た目もな~、ぼちぼち弄るかねぇ。
記事カテゴリ:プログラム関連
トラックバック悪用してたforeignerへ
2014年01月24日23時10分
人が居ないのをいい事に好き勝手してくれたようで。

承認なしだと公開しない様に設定した上で、
データ消去かけたんで、今までご苦労様でした。

This Site's trackback need permission.
I deleted all spamlike data.
Thanks for those wasted efforts untill now, fucking fool.
記事カテゴリ:プログラム関連