なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
俺の描く背景講座その2
2009年07月10日02時10分
丁寧化の続き。
下塗りレイヤーを透明20%程度にしておいて、
まずは木の描き込み、光の具合を調節
主に筆のみで一発描き。
続いて雪を除いた単独で描ける岩
水彩ブラシが主体、光で影を浮き立たせた方が楽。
・・・少し薄いかね。
んで、滝、こいつはまだ調整が必要だが一旦置く
既成概念が邪魔をするので、後から見直すのね
因みに下地だけだとこんな感じ
空を灰色グラデにして、
下塗りレイヤーを不透明化し、確認。
はい、ゆっくりしましょ、今日はここまでです。
経過時間、約3時間って所?
俺の描く背景講座その1
2009年07月09日04時12分
試験課題の提出も済んだ事にして、
素材作る必要が出たのでそのついでに
なんとなく講座ってみる。
まず写真等を見てから、どんなの描きたいか想像
んで、かなり大雑把に線画描く。今回は雪山
イメージ通りに作る事、線を増やし過ぎない様注意。
次に、そのレイヤーの不透明度下げて、
詳細まで描かなければいけない物体を
別レイヤーで下書き、今回は木
全工程言えるが、慣れるまでは結構時間掛かる
次に、大まかな形を別レイヤーでトレースする
後でどうせ消すので、雑でいいが形が分かる程度に
ほいで、一旦色を考えて雑に塗ってみる、
気に入らなければ色稿を詰める。
ここらは、筆と水彩筆の輪郭境界の違いが分かると
塗りやすいと思われる。
筆→くっきりはっきり
水彩筆→エアブラシよりマシにややぼけ
エアブラシ→大気表現とかにしか使わん;
輪郭線は太かったり色によって描写よりも
イラストチックになるので、輪郭を消して確認
一部の輪郭を残したり、輪郭自体の色を変えるのも
違和感を消すのには有効な方法。
納得行けば、後は本描きに入る。
ここからはひたすら丁寧にやらねばならぬ。
とりあえず本日はここまで、明日から試験審査や;
課題の関係
2009年07月07日18時50分
今日は、免許の更新で講習受けた。
このクソ忙しい時に被ったのが痛い;
で、課題の関係でファイルうpだけしておく。
課題妥協
2009年07月06日21時34分
昨日こってり学校に絞られたので、爆睡。
今日は今日とて課題ばっかりしてた。
大体マリオが題材とかふざけすぎ。
だからこっちもふざけまくってやる。
埼玉最終兵器のマリオで勢いを付けつつ、
映像編集を続けた。
実写だのドットだの荒い絵だのカオスを広げつつ
作業でもage
結局1日中編集してたんですが、正直なところ
やる気あらへん。
ホントは2分無いと駄目言ってたけど、
1分30近くでいいよね、きっと、ね。
しかしエロ絵描きたい、いや時間的に無理。