なうろーでいんぐ
※JavaScriptを有効にして下さい。じゃないと薄暗いです。
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
検索したいキーワードをいれてね
<<
<
425
426
427
428
429
430
431
>
>>
仕事・・・ね。
2010年10月04日13時57分
昨日のelonaをぶっ続けプレイして眠い。
自分の制御力を呪うわ~。
ま、まだ比較的忙しく無い方なんでいいですが。
はてさて・・・真面目に仕事するか。
記事カテゴリ:
その他
elonaなるものにハマる
2010年10月03日18時37分
まぁ、とにかくこいつを見てくれ。
やる夫のelonaプレイ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11369337
やり込み要素の多さに惹かれた。
ハンパじゃない、とにかく色んな意味で。
記事カテゴリ:
未分類
自分を示す、と言う事
2010年10月02日19時11分
仕事でのやり取りや、雑談の時でさえふと思う。
己の意見を間違えずに言う事は、実は難しい。
これで正しいんだ!と思っていても、
外から見てみると、独りよがりの事も多々ある。
誰から見ても、そうだよね、というのが妥当な答え。
穿った考え方は秀逸な事はあるが、滅多に無い。
鍛錬で出そうと努力を重ねる事で、
徐々に比率は上がる。
ようは努力なのである、苦しみが不可欠なのである。
最近それが身に染みて分かる様になってきた。
改めて、俺も苦しんで良かったと思う事、
もっと苦しまないと駄目な事が分かってきてる。
取捨選択は自由、やりたいなら最初の内は耐えろ。
耐え切れないのは、何が原因?
単なる甘え?精神的な物?原因は必ずある。
解決する術も様々だ、散歩したり、ゲームしたり、
人とコミュニケーションを取ってみたり。
一見すると無駄と思われる行為でも、
それをしたくなる時は必ず理由が存在している。
目的を見失うな、すべき事を間違えるな。
そんな事をふと思った今日この頃でした。
こいつぁすげえと思った。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12284787
ハイポリの作り込みもそうだが、映像は演出命だな。
今後は、アニメーションの勉強も
やはり不可欠か・・・。
いい演出はどんな物にも応用が利く。
20台中盤な俺だが、
漸く真髄たる何かが見え始めた。
手探りの状況から、これからがフロンティア。
拓いて行くつもり、色々。
全ての出会いに、感謝します。
・・・部屋の中あちぃ。
同日 20:07
線を太くすると曲線変化に気付きにくい→2Dチック
線を細くすると曲線変化に気付きやすい→3Dチック
費用対効果ガン無視するのが一番の修行。
但しやり過ぎはドツボの元。
10月3日 2:49
一通り線画終了、強調を考える。
記事カテゴリ:
イラスト
勉強三昧
2010年10月01日19時20分
本日はひたすら勉強三昧してた。
資格試験の為の教科書の熟読やら、
サイト作りに関しての知識補強やら、
まぁ、そんなのをぽつぽつと進めた。
んでもって引き続き勉強する事にする。
同日 22:37
仕事の後処理、漸く一段落か。
次はバグ取りが残ってるけどな~。
まぁ、ボチボチやる。
10月2日 0:19
パンツ絵を久々に真面目にやろうと思ったら、
腕が超重い、なんか筋肉痛い、どうやら筋肉痛。
何ゆえに;
とりあえずラフ、慎重にやってる。
久々に構図的に実践可能かリアル確認したわ。
バカな絵を真面目にやる事こそ、本当は大事かもね。
同日 1:52
腕が重過ぎるので急遽勉強に戻る。
phpの基礎からやるためまずはこの教科書で
掲示板作れるようMySQLとSession学んでくる。
http://www.seshop.com/product/detail/7671/
C言語の基本的な考え方とか、
インプットフォームの作り方やら、
htmlの基礎から書いてあるので、
初心者にハゲシクオススメしておく。
同日 3:03
ざっと100pぐらいまで読み進めた。
プログラミング知ってると流石にこの辺りは早い。
で、ここからが重要なSESSION処理な訳だが、
大学時代に学んだプログラミングでの正規表現を
また学ぶ羽目になろうとは・・・
リレーショナルデータベース・・・
再試を受けたのを思い出さざるを得ない。
そして腕が痛い、もう寝る。
記事カテゴリ:
本
<<
<
425
426
427
428
429
430
431
>
>>
検索したいキーワードをいれてね
暫定カテゴリ毎リンク
絞り込み無し(1884)
未分類(482)
test(3)
ゲーム関連(494)
かわいいもの(1)
イラスト(438)
図案(9)
なにこれぇ(3)
ボカロ(2)
自主制作(11)
フラッシュ(5)
行事(17)
ラフ(68)
midi(39)
その他(101)
料理(6)
本(4)
プログラム関連(164)
面白リンクとか(31)
原稿類(6)
年毎
2025年(112)
2024年(133)
2023年(140)
2022年(129)
2021年(114)
2020年(143)
2019年(7)
2018年(3)
2017年(1)
2016年(20)
2015年(10)
2014年(113)
2013年(16)
2012年(322)
2011年(354)
2010年(217)
2009年(50)