なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
文章の暗号化について
2010年11月25日21時43分
先日の日記でいう、データを一回咬ませる方法を探す。
とりあえず暗号化の初歩から、
http://x68000.q-e-d.net/~68user/net/crypt-1.html
大学での勉強をモロに思い出させる内容でした。
んで、読んだ後は公開鍵のアルゴリズムを勉強中。

同日 22:46
csvからの読み込みもいいが、xmlを使う方が
正直簡単だった・・・と勉強して思った。
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/xml/dom/step1.html
まぁ、データベース使えた方が便利な事もあるし
今回はcsvファイルからの読み込みを扱う事とする。
暗号化も目処は付いたしね。

11/26 1:26
onclickにfunctionをかまして内部でcsvを読み込み、
要素条件に応じて動的に画像参照urlを変更可能に、
画像座標もcsvから取得して反映可能になった。
動的に、というのがでかい。
いちいち記述する必要が無い、更新はDBを介する。
課題はまだまだ多いが、ギャラリーとして
形が徐々に整ってきた。
次は、表示ウィンドウサイズの動的変更部分かな。
記事カテゴリ:プログラム関連
正規表現
2010年11月24日11時08分
csvの中身をtableに置き換える際、
正規表現の山との格闘となった。
正直俺は正規表現苦手だから、頭をフル回転させる。
[^\t\r\n]*(?=[\t\r\n]|$)
位なら理解できたが、
/[!$(-+--/:<-?\[\\\]^{-}]/g
とかになるともう唸っちまう。
まぁ、要勉強っつーこったろうが。

そして短縮版のcsvコンバータプラグイン発見。
http://javascript.webcreativepark.net/library/jquery_csv
とりあえず使うならこっちだな・・・。
自作は勉強になりそうだが、相当集中する必要がある。
ま、やろうとは思う。
記事カテゴリ:プログラム関連
仕事めんど
2010年11月23日20時32分
まぁ、そう愚痴いうておいて
やるわけですが。
なんともねぇ・・・ごめんちゃい。

csvからjavascriptを用いてのtable変換発見
http://thinkarc.blogspot.com/2008/02/javascriptexceltable.html
解析中。
見た事の無い関数とかが比較的多くて
最初戸惑ったが、徐々に分かってきた。
今日はもうちょっとキツイけど;
onloadが複数存在する場合の、
登録処理部分を外部に持たせるというのが肝。
ブラウザ依存の処理含めて、勉強になってる。
正規のjava使いには当たり前なんだろーな。
俺はプログラマとしては、基本マガイモノだからなぁ。
記事カテゴリ:プログラム関連
後から連絡が来るとは思うが
2010年11月22日17時29分
すべき事は進めているので、
久々にちょっと描いてる。
前のやり残しもちゃんとやりますよ、ええ。
ファイル 225-1.png

同日 22:46
ここまで塗った所で連絡北。
ファイル 225-2.png
またも一旦止める・・・。
記事カテゴリ:イラスト