例の株価自動通知
2025年10月03日09時13分
ぼんやり考えて動かしたらそれっぽくなったのでアイデアだけ
忘備としてこの場に残す。
日本株の株価取得がほぼほぼ現状pythonとかが多い
が、有料や従量制APIばかりなんで
Excelマクロで特定サイトのurlからGETしたhtmlから
価額を取得してセルに数式でセットする。
これだけだと自動計算してくれないんで
phpでExcel開いて再計算して保存し直すプログラム用意
npmつかってexceljsかsheetjs用意してクライアントブラウザから
javascript経由でexcel操作できるようにする。
ここまでが準備。
んで、ajaxで上述のphpをまず読み込み、保存成功したら
戻ってきたタイミングでexceljs使ってセルの内容取得
これで特定銘柄の最新株価が分かるんで
あとはそれを使っていかようにでもなる、といった感じ。
node.js(サーバーサイドjavascript)は使いたくなかったんで
単独動作する形で動かせないか調査したらそんな感じだった。
株価の信頼性は取得元のサイト依存になるんで
株探とかまぁそれなりに信用できる箇所から取得すれば
通知の実用には足るでしょう。
問題点はサーバーで起動しっぱなしのsetIntervalにする位
頻度が高すぎると多分DDos扱いでブロックされるので
ある程度間隔開けておかんと攻撃者扱いされるでしょ。
javascriptで直接urlから取得すればいいんじゃね?
と最初は思ったんだが、CSPとかちゃんと見てるらしく
不正アクセス扱いになって(見てないサイトもあるが)
一定時間アクセスできなくなったりしたんで
まぁサーバーサイドGETするしかなさそうやった。
php使うんなら別途テキストに株価出力すればよくね?
それはそうなんやがexcelに株価データ種別があったから
汎用性考えたらこれもありかと今に至る。