ボロボロだがなんとか形になった。
管理方法を詰めないと使い物にならんなぁ。

複数行に渡り、
一文字ずつフェード描画してくれたのは感激した。
もうちょっと唸ってみる。
同日 14:40
描画fps均一化の為に理想時間によるSleepが必須。
っちゅうわけで別スレッドにタイマー処理を分離した。
おそらくこれで同一時間間隔での描画になると思う。
同日 15:02
描画関数の中の処理が原因で表示の時間間隔が
まばらになっていると把握した。
ポインタアクセスの初期化を内包してるんだから
当たり前っちゃ当たり前だが、目に付くレベルに
至るとは思わなんだ、なるほどねぇ。
同日 16:52
ブロック崩しの仕様を考えてみた。
こんだけできればかなり高機能な気がするが如何に;
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/file/block_int.txt完全に自分の保存用のテキストになっとるな;
如何にも超時間かかりそうな感じ。
とりあえず未解決点を解決する事をまずはやるか。