なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
引き続き積みゲ消化
2025年05月05日16時14分
50時間突入、終わらん
マレルシナリオ14章の最終決戦突入前なり
一部除いて今までの全章ボス倒してきたが
某大佐や某中将が一番めんどくさかったわ
最終的にレーザーバルカンが大分便利になった
しっかしマレルシナリオ1本で元取れたな
大どんでん返しと集大成はいつものとはいえ
完全に予想外だったわ、ここにきてプレイしてよかったと思える
あとはエンディングどうなるやらで休憩
GWほぼ全部費やすとは思わんかったぞ

同日21:39
終わったよ、中佐のごんぶとレーザー反則じゃろあれ
中距離保持強制しつつ回避してカタナで切り刻んで
アーマー破壊してようやっとギリギリ勝てた
残りは遠距離からひたすらグルグル回避してりゃ
楽勝の消化試合だったが、結論としては大満足じゃ
ミッションと極秘は時間できたら見るとして放置できる
何だかんだ楽しかったわ
記事カテゴリ:ゲーム関連
チャレンジ戦
2025年05月04日11時18分
金鏡の為にやるような内容でもないのでここまで
ファイル 1837-1.png
5ターンと5人生存は完全に趣味レベルでしょこれ
火傷or気絶と追加行動攻撃デバフ盛りでギリ届くか位
そもそも火力がそこを前提としたらそりゃ持ち物検査
なけりゃこれ以上は時間の無駄
記事カテゴリ:ゲーム関連
積みゲ消化
2025年05月03日11時46分
当時スルーして長年放置した今は無き戯画のBALDR
SKY名作だが、結局詐欺扱いのゼロどうだったのか
今なら安く買えるので買って置いてた
というわけでバルドスカイゼロ1+2一気にやってる
漸くマレルシナリオまで来たが現状の感想として
ケイシナリオ、最初にやるといいかな、とっつきやすい
咲良シナリオ、まさかの駄作。もうちょっと掘り下げんと
フランシナリオ、長過ぎるけど悪くは無かった
ちょっと専門用語が多いからとっつき難さはある
シゼルシナリオ、引継ぎすると戦闘難易度爆上げでワロタ
ライフルとダブルマシンガンでゴリ押すだけなら楽
徐々に周辺知識が埋まっていく様は分かるんだが
今一歩足りないのでマレルシナリオで謎の解消具合次第な所
フルプライス2本分ではないな。今の価値でも
1本分未満半額よりちょい上で入手してるので妥当
2本合わせて1本ならまだ許せる程度だと思う
プレイ時間がGW中で30時間越えそうなんで
やっぱ時間ある時に一気にやらんとダメやな
記事カテゴリ:ゲーム関連
GW更新
2025年04月30日18時14分
ガックリ想定通り片天
フェルメ3体、いつもの確率操作
とはいえあんじゅすり抜けたので温情
ファイル 1835-1.png
ファイル 1835-2.png
最悪片天のみ想定だったから余裕。

クルスタ、70連
ファイル 1835-3.png
こちらも天井覚悟だったので一安心

御城は今回はスルー。
1ステだけ回したがすり抜けたのと
大砲も手裏剣もそこまで必要として無い
むしろ地獄や異伝考えたらスルー安定

あやらぶ、恒常だが茨木だけ課金予定
しかし本編後半の予告を待つ
16日まで期限あるから猶予は長い
但し、12日に双塔と侵略者更新があるのがクソ面倒
紫式部は今後の別verに期待してまう
配布のクオリティじゃねぇよあのキャラは
石補充目途で雑に放置していた本編上級再度プレイしたら
オモイカネゾンビ戦法で2部最終戦も3部0篇もクリアできてもうた
インフレの恩恵ではあるが当時苦労してクリアした
人達からするとある意味たまらんよなぁ
記事カテゴリ:ゲーム関連