なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
C++のカンを取り戻しに
2014年01月31日03時28分
画像読み込んでキーボードの矢印で動かす奴作った。
ファイル 983-1.png
作ったらこんな時間になっているのは悲しい。
そして眠い。

同日 14:35
ドラクエ的な移動方法までは斜め移動含めて
簡単に実装できた。キーを離した瞬間に
リサイズのフラグを用意すればいい。
忘備録として、2Dマップの先読みについて残す。
各マップを管理Noで管理し、No1つにつき
数枚の画像で構成されるとする。
現在の自分の座標と、描画する枠範囲から
上下左右のずれを考えると、描画範囲は
最高4枚の画像から描画をロードする必要がある。
左上 上 右上
左  中  右
左下 下 右下
となるから。
すると、再描画範囲に対して、現在地点と
そのズレに対して必要な画像計9枚を保持して
移動方向に応じて読込先を指定する必要がある。
移動した先の座標で再度現在地点を判定して
必要な画像9枚を更新し、
現在地点からのズレで再描画を行う。
これで2Dマップが管理できる。
・・・ここまで来ると後のネックはフォント関連。
アレ超面倒なんだよなぁ。
記事カテゴリ:プログラム関連
paintbbsの投稿フォーム連携
2014年01月30日12時38分
cgi側からskinに対してjavaアプレットを吐き出す。
この際にurl_saveをデータ受け取り用のcgiに指定。
受け取りcgi側はSTDIN(画面標準入力)からデータを
受け取って解析して画像やアニメーションを保存。
この一連の流れの解析に午前を費やした。

クラスが多くなると、製作者以外が全体を見回す際に
それが密に結びついていればいるほど面倒臭い。
同じ関数が別の場所にも存在したら、本当に同じか
一度確認するその手間がはっきり言って勿体ない。
オブジェクト指向で自分が嫌いなのはそこで、
カプセル化によって内部隠蔽されると、解読する側は
そこに紐付く全てを無から学習しなければならない。
まぁ、作る側からすると管理しやすいし、
プログラムに隠蔽は付き物なので、こうしてぼやくのも
面倒くさいという単なる愚痴なわけだが。
さて・・・外出るか。

同日 20:42
久々にWindowsアプリケーション読み直した。
oggのpcm音源waveformatex再生方法が判った。
早い話が.oggでサウンドテストが作れる。
イベントドリブンの管理が超面倒だから
やる時間が出来たらやろうと思う。
本当に久々にC++した気がする。
記事カテゴリ:プログラム関連
先日のAjax版
2014年01月29日10時44分
こうすると如何にもな感じ。
opacityかけても大丈夫っぽい。
となると後はbackground-image時のclip位置ぐらい?
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/test/test12.html
文章隠蔽してあるけど流石にpostをCSRFすると読める。
そこは引き渡す値の暗号化にかかっとる。

同日 16:40
ぼちぼち色塗る。
ファイル 981-1.png

同日 19:39
追記
ファイル 981-2.png

同日 21:51
更に追記
ファイル 981-3.png
記事カテゴリ:プログラム関連
適当にノベル処理用のウィンドウjs
2014年01月28日13時08分
定義文章を読み込んでクリックで表示するスクリプト
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/test/test11.html
動作はChrome,FireFox,IE10でしかやってない。
古いIEは現状動作しない、めんどくさそう。
GetText関数とajax組み合わせて文章内容隠蔽して、
描画内容を一緒にjsonで引き渡すとかすれば、
ノベルっぽい処理は可能だと思う。

その辺りはまた考えよう。
今日はちょいと外に出て、帰ったら絵でもやりたい。

同日 18:14
フラワースカーフとか花飾りがここまで面倒に
なるとは思わなんだが、まぁええわ。
ファイル 980-1.png
線画終了とする。
記事カテゴリ:プログラム関連