なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
死ぬかと思った
2009年08月15日13時38分
その配線の微妙さに、というわけで新PCです。
お盆でちょっと父方の故郷に帰ったのですが、
子供の元気さにげんなりさせられて帰って来ますた。
帰る途中でアプライドに寄り、ある程度見積もり、
安く済ませる為に、製作キットだけ買いました。
ファイル 34-1.jpg
お金がその分浮いたのはいいのですが、
この通り配線に苦労して、部屋が酷い惨状になってます;
ファイル 34-2.jpg
とりあえず中身をインスト中。
後で掃除しよう。
性能については、この通り!
ファイル 34-3.jpg
メチャ快適になりました~。
特にレンダリング関連やボカロが思った通り
快適過ぎる動きをw
RAIDが標準搭載だった影響か、
起動時とかHDDの区別が甘いのですが、
PRI_IDEスロを使って、旧パラレルIDEを旧HDDと結び
一応中身も取り出せるのでこれで万歳な感じ。
記事カテゴリ:なにこれぇ
己のPC性能に泣く
2009年08月12日16時41分
After Effectsが
OpenGLのレンダリングエラー吐いた。
何気なくそれで検索して引っかかった
http://yakkun.jugem.cc/?cid=2
のイラストを見て愕然とした。
人物のデッサンは酷いが、背景が神がかりである。
こいつぁ描き続ければ化けると思い、
pixiv見てPC性能に更に愕然とした。
このままでは追いつけない;
私は雑誌から情報を読み取り、
新たなPCの購入を考える事にした。
・・・金は飛ぶが;

映像編集のスピード、
描画高解像度への対応、
ボカロの動作

ありとあらゆるスピードの高速化を視野に入れ、
CPUとマザボ、できればGPUも
夏休み中に何とか入れ替えたい!
そもそも6年前のPC使ってるのが異常ではある;
まずは己の現状の性能を調べてくるとしよう。


17:45
中身開けて調べてきた。
再起動したら怪音波出てるけど、
まぁ、後で直るだろ(爆


マザー:A-OPEN AX45-V 400MhzFSB

CPU:Pen4 2.4Ghz(ここから開放されたいorz)

メモリ:増設バルク(PC2100x2)1Gと
QD18X-1GCの1Gで2G
DDR266/333、DDR SDRAMサポートの
DIMMスロ3本

GPU:PCI-Express8xの玄人志向

ビデオカード:Ge Force FX 5700

CD、DVDドライブ電源がATX、本体は4-pin 12V ATX


マザボ入れ替えたら他にも色々考えなきゃあかんね;
PCI-Expressが前時代仕様にしては頑張ってた。
勉強になったわ。
余談だが、PCIバスの使い道が少ないのが;
6本もあるのに空ばっかw
オーディオとグラボぐらいか・・・
VRAM増設とかできたらいいのに、まぁ無理だが。
RAIDの有効性について考えてみたいと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
非常に微妙だが、綺麗に出来るなら便利だね。
フラグメンテーションが問題になるし、
その辺り微妙に気持ち悪い、
いちいちデフラグする時間も面倒だ。
っつーか、デフラグの時間を高速化できれば
今のままでも十分だし。
PCI多くても、利用価値はイマイチだと思った。
む~、勿体無い;


参考書
http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E8%87%AA%E4%BD%9CPC-LOCUS-MOOK/dp/4861908752
記事カテゴリ:なにこれぇ
目的さえはっきりしていれば
2009年08月11日17時38分
作るのは簡単である。
そんなわけで時計作ってみた。
ファイル 32-1.png
あとフォトショで加工してこの通り
ファイル 32-2.png
記事カテゴリ:自主制作
卒製下準備
2009年08月09日14時11分
昨日は色々死んでた。
こそこそと別件で作業してきて、
パス使って切り抜きみたいな真似をしてるのですが
枚数3日で30枚、中々自分でもいいペースと
思わなくも無い、そんな昼下がり。

ブラッシュアップもあるけど、
概形だけでも作っていかないと間に合わん;
そんなわけで久々にAfter Effects起動
ファイル 31-1.png
まだまだ素材が足りないので、今日は図案とか
その他作り溜めを予定中。

0:25
ミツバ散布ブラシ作ってみた。
こいつぁ、使えるぜ・・・
ファイル 31-2.png

2:28
つい遊んでしまった、後悔はしていない藁
白詰草UZEEEEE!
ファイル 31-3.png
写真トレースでもウザイってどんだけwww
拡大するとこんな感じ
ファイル 31-4.png

実践するとこんな感じになる予定
ファイル 31-5.png
記事カテゴリ:自主制作