なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
覚える事だらけ
2010年10月16日16時45分
やりたい事の多さと、覚える事の多さがネックな
今日この頃。
資格試験優先で勉強をしておりますが故、
更新が文字ばかりになりがちで申し訳無い。

ちょいと気になった漫画。
エロマンガの方は良く購入した覚えもあります。
http://kyamahonya2.blog98.fc2.com/blog-entry-803.html
Amazonレビュー評価見るとシナリオが破綻気味?
しかし何かしらの魅力があるとの事。
事実、何か惹きつけられる内容。
本屋で見かけたら購入すっかな。


同日 20:14
おおう・・・仕事の連絡来た。
突貫工事じゃよ、がんばる。
記事カテゴリ:面白リンクとか
いや~な感じである。
2010年10月07日16時25分
仕事の件である、延々と続いているのが
嫌な感じである。
仕方が無いっちゃ仕方が無いんだろうけど・・・
公的な部分もあるから、慎重になるのはわかる、が。
長過ぎるわけで、とっとと終われと言いたい。
面倒なこっちゃ・・・。

同日 20:23
ファイル 179-1.png
第一段階影のみ。
凄い色々悩んでいる。
この悩みが解決すれば、
人生悩む事は無いんじゃないかという
大きな問題、主に精神的な物。
解決策が見つかるまで、
まともに絵が描けるか微妙な感じですが、
どうかお許しを。

悩みの種は簡単な話であるが、
聞きたくない人も多いと思うのでそういう人は
以下スルーでお願いします。

簡単な話、作り上げた全ての物、
自分が作った物だけでなく、周り合わせて
全ての物が無価値に見えてくる。

一つは主観的な問題で、様々な方面の刺激を受け、
ありとあらゆる享楽を脳内で理論的に構築する術が
脳内完成してしまった場合、
仕組みが分かった気になってしまい
それで満足してしまう、と同時に白ける。
熱を取り戻すには、理論に穴を開ける必要がある。
穴を開ける要素は外部の特異点、
つまり自身が受けた事の無い感覚が必要なので、
今まで見てきた感覚では通用しない、難しい。

もう一つは動機付け、何の為にそれをするのか。
今までは、上手くなる、自分を満足させる。
これでは足りない、そういった感覚でやってきた。
しかし、他人を満足させる事に一度目線が行くと、
そのままではどうやら戻れないらしい。
そのままでは満足できないのである。

アノ頃の無茶な自分を取り戻したい、何とか。
答えは見えてきてるが、それをすると
人生を投げる可能性がある・・・何とか
人生と両立してやっていく方法は無いものか。
・・・とにかく考える、まだ死ぬような歳でもない。
大いに悩めば悩むだけ大きくなると思っておこう。
ごめんなさいね。

これはフイタ
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3020207.html
記事カテゴリ:面白リンクとか
さて、遅れを取り戻そう
2010年10月05日17時19分
elonaのやり過ぎで時間潰れたんで、巻き返し。
試験日程の確認と勉強、外向きの面倒メール処理。
肝心の仕事が音沙汰無いのがすっげぇ不安、
絶対後でなんかあるだろこれ・・・。

塗りもせなねぇ・・・


同日 23:50
ようやっと仕事連絡取れた。
ちょっとちまちま素材集めしてる。
終わったらなにすっべか。


これをループで聞きながら落ち着く日々。
聖のかぞえうた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12286206
記事カテゴリ:面白リンクとか
自由に画像を置ける、関数使用も可能
2010年09月27日16時11分
仕事連絡が来ないうちにちょっと進める。

functions.phpにget_post_meta関数利用して
自由に画像を置ける関数を発見。
利用しない手は無いと使用。
ファイル 169-1.png
ちょっとしたテスト。
下は別目的で、このサイトのIFRAME部分置いてみた。
これが可能と言う事は、プルダウンメニューとかも
従来の方法で作れるってこった。
後はjQueryを使うかで迷ってる。
一番重要なのは、ユーザビリティ。
カッコヨサとか二の次ですから。

この曲が希望の光。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7453026
記事カテゴリ:面白リンクとか