なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
めんどかった
2020年06月11日18時37分
はい、蝶を2匹飛ばした。(昆虫苦手な人注意)
ファイル 1170-1.png
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/test/audio.html
周回、来る方向はランダムです。
上からくるぞ、気を付けろ。
蝶にも慣れてきたが、幼虫と芋虫形態はやはり何度見ても
慣れん。特に幼虫は外敵から身を守る為やべぇ外見になるから
嫌悪感ががが。
成虫はかわいいもんです。
ソースコードは結構カオスってるんで
読む際はそれなりに覚悟を。整理?暇あればね・・・。
記事カテゴリ:プログラム関連
ガチャシミュレーターっぽいもの
2020年05月21日20時25分
今までも散々やってきた簡易サーバー通信を活かして
ガチャシミュ作った。
区分追加と確率を送信できるようにすればほぼほぼ完成。
ファイル 1163-1.png
左上のボタン押したら実行するで。
画像ファイルのロード回りやSSR描画周りにまだバグあるで
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/test/sample/gachasample.html
まぁ、今回はどこまで出来るか試しただけのこと。
仕事の合間にちまちま作ってみてたのが漸く形になったので公開した。
依存症や確率の感覚を体感したい人は無料だから何度も回すがいいさ。
演出に慣れたら正直飽きるけど。
動作ブラウザはいつも通り、IE6エミュも動いたで。

肝は演出周りはクライアントで弄れるけど
根幹の取得データ等はサーバー側で計算して出力結果を返すだけなので、
改ざんを許さない点。(当然っちゃ当然だが)
記事カテゴリ:プログラム関連
無駄にガジェット作成
2020年04月19日17時18分
背景光の応用でフレームアニメーションできるやんね・・・
という発想からjavascript弄って軽く作ってみた。
http://tanukinoori.sakura.ne.jp/test/anim.html
画像組み合わせで目パチや髪揺れまで可能やな。
背景画像だと重いのでimgタグで生成してるけど
html5のcanvasでやった方が将来性はあるとは思う。
右クリック保存厨を敵視してる人にはいいかもしれん。
ただ、それやるくらいなら多少重くても
最初からbackground-image動作にするだろうが。
はぁ、休みの時間過ぎるの早いッス。

同日 21:37
目パチと回数判定倍速制御入れてみたら難読化したわ。
整理すりゃいいんだけど時間ねぇのでここまで。
記事カテゴリ:プログラム関連
ファビコン弄り、記事内検索、年毎リンク
2020年03月29日13時35分
機能追加しました。
一般サニタイズはした。悪意ある入力も大丈夫のハズ。
url弄ればカテゴリ、年月、キーワード組み合わせ可
UI実装だけしてない状態やね。
検索時のスペース入力でアンド絞り込みするかは迷い中。
なお、カテゴリ、年月についてはアンダーバー繋ぎで
複数検索可能。
年月に至っては4桁だけでなく6桁も認識する。
5桁は1と0だけ多分認識する。
substrん中でstrlenかましてるだけや。
デザイン適用は相変わらず後回しに;

ファビコンもテスト実装なので画像の丁寧化は時間ある時に。
デスクトップピン留めやらスマホトップでのアイコンも
正常表示は確認済み。
記事カテゴリ:プログラム関連