なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
自分を示す、と言う事
2010年10月02日19時11分
仕事でのやり取りや、雑談の時でさえふと思う。
己の意見を間違えずに言う事は、実は難しい。
これで正しいんだ!と思っていても、
外から見てみると、独りよがりの事も多々ある。
誰から見ても、そうだよね、というのが妥当な答え。
穿った考え方は秀逸な事はあるが、滅多に無い。
鍛錬で出そうと努力を重ねる事で、
徐々に比率は上がる。
ようは努力なのである、苦しみが不可欠なのである。
最近それが身に染みて分かる様になってきた。
改めて、俺も苦しんで良かったと思う事、
もっと苦しまないと駄目な事が分かってきてる。
取捨選択は自由、やりたいなら最初の内は耐えろ。
耐え切れないのは、何が原因?
単なる甘え?精神的な物?原因は必ずある。
解決する術も様々だ、散歩したり、ゲームしたり、
人とコミュニケーションを取ってみたり。
一見すると無駄と思われる行為でも、
それをしたくなる時は必ず理由が存在している。
目的を見失うな、すべき事を間違えるな。
そんな事をふと思った今日この頃でした。
こいつぁすげえと思った。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12284787ハイポリの作り込みもそうだが、映像は演出命だな。
今後は、アニメーションの勉強も
やはり不可欠か・・・。
いい演出はどんな物にも応用が利く。
20台中盤な俺だが、
漸く真髄たる何かが見え始めた。
手探りの状況から、これからがフロンティア。
拓いて行くつもり、色々。
全ての出会いに、感謝します。
・・・部屋の中あちぃ。
同日 20:07
線を太くすると曲線変化に気付きにくい→2Dチック
線を細くすると曲線変化に気付きやすい→3Dチック

費用対効果ガン無視するのが一番の修行。
但しやり過ぎはドツボの元。
10月3日 2:49
一通り線画終了、強調を考える。


やるだけやるだけ
2010年09月30日22時48分
考える事も大事だが、腕を動かすのも大事である。
っちゅうわけで延々と塗ってる。

いつまでかかるだろ。
10月1日 1:45
あと肌と微調整とかやね・・・。

同日 3:43
オワタ。

結構疲れた、自業自得だが。
引き続き
2010年09月29日02時07分
思う所があって、ラフ。
八坂の神をオンバシラに貼り付けプレイとか
思いついて実行するのは俺みたいな変態だけで
いいよと思った。

9月30日 2:27
夜中にタダ働きさせられるとは思わなんだ。
色々勉強になるからまぁ許せるが。
同日 5:07

会話しつつ描いてたらこんな時間、寝る。
超ワロタ神タイトル
決勝戦(FF6ボス戦パロ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9756132
久々に描いたら
2010年09月28日02時29分
ちょっと楽しかった。

後輩との対話でちょいやる気取り戻してるな。
同日 4:13

線画。
同日18:24
ちょいとまた人生相談が長引いた。

ベタ、相変わらず定規やパスを使わないのが
俺のジャスティス。
仕事なら速度優先で話は別だが。
トリコロールを使ってみた。
同日 21:35

完成。
夕飯食って散歩出てからだから
塗りが超早かった事に気がつく、少し嬉しい。
携帯の待ち受け画面用でしたとさ。