なうろーでいんぐ
キーボード↑↓
でもいいぞ
旧サイト形式へ帰りたい人
今日は
2011年03月07日19時40分
後程、絵を描こうと思う。
必要な事を全部やってから・・・orz

3月8日 2:57
+3時間、久々なんでリハビリ気味。
ファイル 332-1.png
普段と違ってでかいので、線の太さとか若干迷った。
縄には漏れなく気合入れんとな。

同日 4:23
で、+1時間半
ファイル 332-2.png
後は男側の手か。
記事カテゴリ:イラスト
パスで範囲指定するのも
2011年02月28日09時05分
構成考えるの楽じゃね~で・・・
ファイル 325-1.png

同日 13:43
プログラミング続き、画像は無い。
ワールド、ビュー、射影を理解した。
物を配置するワールドを定義し、
カメラ位置を設定するビューを置いて、
射影によりレンダリング範囲を指定する一連の流れ。
次は.xとテクスチャ読み込みプログラムの理解ダナ。

同日 20:20
本を買いに外に出た後、帰ってからみつどもえ読んで、
ぼちぼちプログラミング、タイガー君完了。
ファイル 325-2.png
マテリアルおよびテクスチャの引き出しに
(D3DXMATERIAL*)LPD3DXBUFFER
->GetBufferPointer()
を一回迂回する必要以外は特に難しくは無かった。
引数がややこしいのはいつもの事。
これで3Dを描画して動かすまではそれなりにできる。
記事カテゴリ:イラスト
ひとまず一枚終わらせる所から。
2011年02月27日14時44分
ベッドは書き込んでも誰得なので省略した。
ファイル 324-1.png
ぼちぼち色々ラフるか・・・。

因みにpixiv投稿済み
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16995957

背景画像を想定、
透明感のある枠を好き勝手デザインしたい。
ファイル 324-2.png
記事カテゴリ:イラスト
何とか
2011年02月23日21時15分
線画ほぼ終了かね。
ファイル 320-1.png
久々に手を動かすと色々気付くな・・・。

2月24日 0:21
約3時間+か?
濃いめ。
ファイル 320-2.png
実験兼。
記事カテゴリ:イラスト